top of page

講座2

脚本ってなに?

やってみる!

​講師:須貝英(脚本家・演出家・俳優・ワークショップ講師)

演劇や映画の世界に入るとまず、「脚本」というあまり見覚えのない読み物にいきなり触れることになります。どう読めばいいのか戸惑う方も多いのではないでしょうか。
この講座では小説やマンガと脚本との違いを知り、いかに効率的に読み解くかを一緒に考えていきます。「自己流でやってきたけど限界を感じている」という演技経験者の方、俳優や脚本家をこれから目指す方、演劇をもっと楽しく観たい方、様々な方のご応募をお待ちしております!

​開催日時

会場

料金

対象

​定員

準備物

33bbc709-42bb-4e4d-8f25-0a73519c2230.jpg

​20251114日(金) 19:00〜20:30

※受付開始はWS開始の15分前

東温アートヴィレッジセンター

​アトリエNEST

一般:1,000円/25歳以下:700円

中学生以上

20​名

筆記用具

講師プロフィール

S__68665350.jpg

須貝英 Sugai Ei

脚本家・演出家・俳優・ワークショップ講師

演劇ユニット「Mo’xtra」主宰。脚本を担当した映画『カラオケの夜』が門真国際映画祭2019映画部門最優秀作品賞受賞。新国立劇場で上演された『デカローグⅠ〜Ⅹ』の上演台本、NYで上演された新作ミュージカル『Irreplaceable, A New Musical』(ダイジェスト版)の脚本、音楽劇『謎解きはディナーのあとで』の脚本など、国内外で精力的に活動中。

©坂功樹

​「TOONワークショップ・アソート・プログラム」運営事務局

〒791-0211

愛媛県東温市見奈良1125 レスパスシティ

クールスモール2F

東温アートヴィレッジセンター​内

MALL:toon.performingarts@gmail.com

  • Instagram
  • X
  • Facebook
bottom of page